[PC]No.1 初めてのブログ投稿するからムラゴンの機能を試してみるよ

書きながら使い方を理解して見たいと思います。


■タイトルの下にあるツールを左から設定してみる。(文字を大きくしたり色を付けたりする機能)


  1. 文字サイズ:大(180%)/中(140%)/標準(100%)/小(80%)
  2. 強調
  3. 斜体
  4. 下線
  5. 打ち消し線
  6. 文字色
  7. リンク設定
  8. リンク取り消し
  9. 見出し:大見出し(h2)/中見出し(h3)/小見出し(h4)
  10. 序数つきリスト
  11. 序数なしリスト
  12. 引用
  13. 引用解除

↑これは10.序数つきリストで作成+文字サイズ小80%


文字サイズの違い


テキストの参考:夏目漱石の「草枕」


■文字サイズ:大(180%)

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。


■文字サイズ:中(140%)

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。


■文字サイズ:標準(100%)

山路を登りながら、こう考えた。


智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。


住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。


■文字サイズ:小(80%)

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。


■強調

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。


■斜体

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。


■下線

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。


■打ち消し線

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。 


■文字色

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。


■リンク設定

山路を登りながら、こう考えた。
 山路を
登りながら
、こう考えた。








■見出し 大見出し(h2)

初めてのブログ投稿見出しについて考える


■見出し 中見出し(h3)

初めてのブログ投稿見出しについて考える


■見出し 小見出し(h4)

初めてのブログ投稿見出しについて考える


■序数つきリスト

  1. りんごのブログ
  2. ゴリラのブログ
  3. ラッパのブログ
  4. パンダのブログ
  5. だるまのブログ
  6. マントのブログ
  7. トイレのブログ
  8. レモンのブログ

■序数なしリスト

  • りんごのブログ
  • ゴリラのブログ
  • ラッパのブログ
  • パンダのブログ
  • だるまのブログ
  • マントのブログ
  • トイレのブログ
  • レモンのブログ

■引用(全文)

火花は前あいてしまいまし。口は一鳴らしゴーシュのようからなってだした。顔は扉赤やそれへちがいてやった。こどもも音にまたに云いけれども窓を糸のようにあわてて皿をあるてにわかに扉へつかてきだ。


引用元:宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」


■引用(文字を選択して引用)


火花は前あいてしまいまし。


口は一鳴らしゴーシュのようからなってだした。顔は扉赤やそれへちがいてやった。こどもも音にまたに云いけれども窓を糸のようにあわてて皿をあるてにわかに扉へつかてきだ。


引用元:宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」


■ボタン:VIEWとHTML

《VIEW》は実際に投稿を公開した状態がわかるように記事が書けます。


《HTML》はコードを自由に設定しながら記事が書けます。


よくわからない、初めてのかたは《VIEW》がおすすめ。
慣れてきたら《VIEW》でどのように設定してあるか見るとレベルアップするかも!?



次回は右側のアイコンについて。



▲公開後に次に読んで欲しい記事のリンクを追加しました。
更新したら本文以外に何か変わるかな?

[PC]No.2 初めてのブログ投稿するからムラゴンの機能を試してみるよ 右側のアイコンについて。


公開したページ(みんなが見れる)にリブログがあって試してみたけど、シリーズ化するときに楽かも。


ちなみに今回はリブログしてNo2の記事をかく。


■「>」サイドバーの開閉→画面が大きのでときに使わない


■投稿→公開したりする基本的重要な機能
投稿の仕方
1:まず記事を書く
2:投稿→すぐに公開する


日時指定で公開日時を変更できる。


■タグ→地域タグやカテゴリータグなど、他の人に見つけてもらったり、自分で管理するのに使える。


■画像→※1画像あたり最大10MB 使用量0.0GB / 20.0GB
いっぱいになったらどうなる??


■記事一覧→ここでもリブログ的に、リンクやカードが貼れる
記事が多いと探すのに面倒な感じなので、タイトルで探せるのでタイトル作成時に探しやすいようにするといいかな。



■Amazon検索 

Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]
Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]
Amazon.com Int'l Sales, Inc.
2015-07-17
Digital Software

「記事に貼り付ける」とこうなる。


■YouTube検索



Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee


YouTubeと検索して一番上にあった動画を「記事に貼り付ける」



パソコンの機能はこんなところでしょうか。

スマホでリブログしてみる

スマホにはVIEWの設定がないので


iframe src="/card/viewCardInfo?image=https%3A%2F%2Fpublic.muragon.com%2Fgf75trjr%2Fr1cent7c%2Fcrop%2F128x128.png&favicon=https%3A%2F%2Fpublic.muragon.com%2Fgf75trjr%2Fr1cent7c%2Fcrop%2F32x32.png&description=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%



こんな感じで、ブログ初心者には不明な英数字記号が出てくる





見出しタグはできるのか?

h2の見出し


できました。